2017/03/22
認定こども園"EU"と迷走するロンドンの後釜

先日、 劣悪な環境により初の取り消しとなった認定こども園のニュース がありましたが、同じようなことを国単位でやってしまっている組織があります。 それが "EU(欧州連合)" です。 加盟国という園児が 財政緊縮という給食カット による 低成長と栄養失調 に...
2017/03/20
スコットランドの独立は前回より望み薄

イギリス全体のEU離脱のための明確な動き に合わせて、スコットランド自治政府も独立に向けた動きを見せているようですが、仮に2度目の住民投票を行ったとしても、 前回よりも厳しい結果 が予想されます。 その一番の理由はイングランドから独立した場合の EUとの関係の不安定 さです。...
2017/03/18
気配値の読み取り方について

株価の過去の動きはチャートを見れば分かりますが、チャートでは今現在の株の需要を見ることは出来ません。そのため、チャートとは別に 気配値 という表が存在します。 気配値は別名:板とも呼ばれ、株においては結構な重要ワードです。 「板寄せ」だの「見せ板」だの関連は色々とありますが、...
2017/03/17
ドル/円は本当にイージー通貨ペアか?

答えはイエス なんですが、それを言うと話が終わってしまうのでもうちょっと語りたいと思います。 FXのリスクは色々とありますが、一番といえばやはり 急な値飛ばしによるロスカット です。それを防ぐためには、 ・経済と社会情勢の安定 ・日々の流通量が多いこと ・実需がしっかりしているこ...
2017/03/15
なぜ税務署は振替納税を推奨するのか?

本日、3月15日は所得税の 確定申告の提出期限 です。 同時に、原則としてはこの日までに 所得税の納付 についても行わなければいけません。 しかしながら、納付期限については例外があり、納税方法として 「振替納税」 の手続きを行った場合は納付期限が伸び、今年ならば 4月25日(火)...
2017/03/14
納税と脱税はどちらが得か!?

まず、個人投資家向けの話なので、個人事業主やその他一般納税者は、無関係の話ですので ちゃんと納税してください 。貴方達は 社会的信用も大事 です。 あと、本記事は 犯罪行為を推奨する目的はありません ので、 ご理解ご同意を頂ける方のみ 、この先を閲覧してください。 話の前にまず、...
2017/03/13
レバレッジは最大にすべき

レバレッジ は可能な限り最大にしておかないと意味がありません。株でもFXにおいてもです。 確かにレバレッジ比率が高ければ損を出した時の被害額が大きくなりますが、"そもそも収益を出す為に投資をやる"のですから、そんな損が出るような運用法をやるくらいなら、レバレッ...